google-site-verification=2Vib_VdnSz3cSSJDOwlvsMSDl3hX86Day7_Ni3sCr9E

コラム

2023-12-08 12:00:00

ハニカム構造って何?

shutterstock_724619464 - コピー.jpg

ナタリーテレーゼはコルクレザーのバッグ。

とにかく軽いのが特長ですが、その理由はハニカム構造にあります。

ハニカム構造とは正六角形または正六角柱を隙間なく並べた構造のことで、代表的なのはハチの巣。

多くの空洞があるので空気を多く含むため、素材自体の重量がとても軽いのです。

 

軽いだけではなくクッション性にも優れるため、

フロアマットや防音材としてのコルクの利用も増えています。

 

コルクというとコルク栓やコルクボードなどから固いものを想像されることが多いのですが、

ナタリーテレーゼのコルクバッグは軽くて柔らか✨

ぜひお試し下さい💖

 

軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀

2023-11-29 19:52:00

アンテロープキャニオン➂

44アンテロープキャニオン➂「自動」.jpg

LotusBeが独占販売代理店となっているナタリーテレーゼは、

ポルトガル産最高品質のコルクレザーを用いたバッグをデザイン&販売するアメリカの会社です。

 

創業者のナタリーは全ての製品のデザインも担っています。

環境に配慮した鞄作りをミッションに掲げ、数多くのコルクレザーバッグやアイテムを⽣み出すナタリー。

自然に対する姿勢や考えに大きな影響を与えたアメリカの大自然を少しずつ紹介しています。

 

前回に続き今回もアンテロープキャニオン。

アリゾナ州にあり、先住民族であるナバホ族の居住地域の一角に位置します。

 

何百万年にもわたって、鉄砲水と風によって周囲の砂岩が侵食されることによって不思議な造形が形成された渓谷です。

砂岩は今もなお鉄砲水で削られ続けているため、毎年景色が変わっていく不思議な場所です。

 

画像はロウワーキャニオンで、女性の横顔に見えるスポットです💖

 

軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀

2023-11-24 18:00:00

コルクの起源

23975347_l.jpg

樫の木の樹皮から生まれるコルク。

これが初めて使用されたのは、紀元前数千年前の古代エジプトや古代ローマ時代です🌿

当時の人々はコルクを浮舟や浮き袋として活用し、その軽さと浮力に魅了されました。

その軽さと浮力は、古代の航海や建築で非常に重要視されたのです。

 

樹木に傷をつけることなく再生が可能で環境にやさしいコルク。

その後はご存知のようにワインの栓として使われることが主流になり、

現在ではそのクッション性を生かしたフロアマットや建築材など、利用が広まっています。

 

長い歴史の中で形を変えつつ、コルクは人々の生活ともにあります。

 

軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀

2023-11-15 17:43:00

アンテロープキャニオン②

41アンテロープキャニオン②「自動」.jpeg

LotusBeが独占販売代理店となっているナタリーテレーゼは、

ポルトガル産最高品質のコルクレザーを用いたバッグをデザイン&販売するアメリカの会社です。

 

創業者のナタリーは全ての製品のデザインも担っています。

環境に配慮した鞄作りをミッションに掲げ、数多くのコルクレザーバッグやアイテムを⽣み出すナタリー。

自然に対する姿勢や考えに大きな影響を与えたアメリカの大自然を少しずつ紹介しています。

 

前回に続き今回もアンテロープキャニオン。

アリゾナ州にあり、先住民族であるナバホ族の居住地域の一角に位置します。

 

何百万年にもわたって、鉄砲水と風によって周囲の砂岩が侵食されることによって不思議な造形が形成された渓谷です。

砂岩は今もなお鉄砲水で削られ続けているため、毎年景色が変わっていく不思議な場所です。

 

画像はロウワーキャニオンで、山脈に見えるスポットです💖

 

軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀

2023-11-10 15:31:00

ポルトガルってどんな国?

ポルトガルの海27623198_l.jpg

ナタリーテレーゼはアメリカのブランドですが、バッグに使用しているコルクレザーはポルトガル産です。

 

ポルトガルは、約92,000㎢の国土に約1,000万超の人が暮らす、ヨーロッパ大陸南西端イベリア半島の南西部に位置する国です。

北海道より少し広い土地(約1.1倍)に北海道の約2倍の人が住んでいることになります😀

 

コルク栽培に適した気候は地中海性気候☀️

夏は暑く乾燥し日照時間が長い一方、冬は温暖で雨が多い気候がふさわしいといわれます。

地中海沿岸各国でコルク栽培はされていますが、その中でも生産量が最も多いのがポルトガル。

 

ポルトガルでのコルクの収穫は手作業で行われるのが伝統で、何世代にも渡って引き継がれています。

国を挙げてコルクを大切に管理し、木と木の間の間隔や周りの建物も管理制限され、コルクを守っています。

木を傷つけたり、ルールに則らない伐採も禁止。

そういった厳しい管理の元、ポルトガル産コルクの品質は維持されているのです🍀

 

軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...