コラム
コルクはなぜ水に強い? ~スーパー成分スベリン~
2023年5月7日の記事「コルクレザーは無コーティングでも水に強い!」でも紹介しましたが、コルクは水に強いのが特長です。その理由はコルクの主成分スベリンにあります。コルクにはスベリンという成分が約45%含まれていますが、このスベリンには疎水性(水をはじく性質)が元々備わっていて、水分が細胞組織へ透過するのを防ぐのです。
ナタリーテレーゼのコルクバッグが水に強いのも、このスベリンのおかげ。
なおスベリンは他にも、熱を遮断したり外敵の侵入を防ぐ働きも持っており、遮熱性や抗菌性にも寄与している、スーパー多機能な成分です。
軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀
梱包材(段ボール)の環境負荷
LotusBeの梱包箱は段ボール素材を採用していますが、これは環境に配慮した素材の一環として選ばれています。
①天然素材で作られているため自然に還る
②製造時のCO2排出量も小さい
➂リサイクル性が高い
①段ボールの原料
段ボールは、複数の段ボール原紙をのりで貼り合わせることによってできています。段ボール原紙はほとんどが再生した古紙とパルプから作られていますが、古紙もパルプも元は木材です。枯渇性資源と異なり、計画的に管理された森の資源が使われているため持続可能な材料です。
のりは、トウモロコシから作られるコーンスターチが主な原料です。全て自然素材であるため、万が一自然界にゴミとして流出しても分解され自然に還ります。
②大気中のCO2を取り込んで育った植物が原料であるため、自然界に存在するCO2の量に変動がないとみなせ、カーボンニュートラルな存在と考えられています。
➂段ボールのリサイクル率
日本の段ボールの回収率は95%以上と、世界に誇れる数字です。ここから段ボール古紙が作られ、90%の段ボール古紙と10%のパルプを混ぜることで新たな段ボール原紙が作られます。高い回収率と再生率により、段ボールはその大部分が段ボールから生まれているといえ、ライフサイクルの循環が成り立っています。
以上のように段ボールは、ほぼ100%リサイクル可能な包装材といえるのです。
ギフト用にもお使いいただけるようおしゃれさも保ちつつ、環境負荷も考えています。ご理解いただけますと幸いです。
軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀
コルクレザーは想像以上に丈夫!
コルクってぽろぽろと崩れるイメージを持つ人が多いのではないでしょうか?しかし、特殊加工したコルクレザーは耐久力に優れます。
ハニカム構造により衝撃を吸収し、クッション性が高いため摩擦やひっかきによる傷に強く、長くご愛用いただけるのです。
「ハニカム」とは英語で「ハチの巣」を意味し、「ハニカム構造」とは、正六角形および正六角形柱が隙間なく並んだ構造のことを指す言葉です。元々コルクは弾力がありやわらかいのですが、このハニカム構造により一層クッション性が増すのです。
「固そう」というイメージを必ず覆すやわらかい質感のコルクレザー。ぜひ直接手に取っていただきたいです!
一度使うとやみつきまちがいなし!
軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀
コルクレザーは無コーティングでも水に強い!
ナタリーテレーゼのコルクバッグが高い理由
ナタリーテレーゼはアメリカのブランドですが、バッグに使用しているコルクレザーはポルトガルから輸入しています。
コルク栽培に適した気候は地中海性気候。夏は暑く乾燥し日照時間が長い一方、冬は温暖で雨が多い気候がふさわしいといわれます。地中海沿岸各国でコルク栽培はされていますが、その中でも生産量が最も多いのがポルトガルで、全世界の半分以上がポルトガル産です。
コルクガシの寿命は150〜200年といわれていますが、コルク樹齢30年以上のものを対象に、木の表面の樹皮の部分だけを使用します。更にコルクの樹皮は約9年の時を経て再生をしていくため、過剰に取ることはなくきちんと再生とのリズムにあわせてコルクレザーの製造は行われています。
その中でもポルトガルではコルクの木の皮を収穫する作業は手で行われるのが伝統で、何世代にも渡って次の世代に教えられ、引き継がれています。国を挙げてコルクの木々を大切に管理しており、木と木が植えられる間隔や周りに建てられる建物も管理・制限され、コルクを守っています。木を傷つけたり、ルールに則らず伐採することも禁止されています。
そのような厳しい管理のもとポルトガル産コルクの品質及び環境は維持されており、結果として値段も高くなります。品質と環境を最優先に考えるナタリーテレーゼはポルトガル産のコルクにこだわって使用しているため、値段も高くなるのです。
ネットで「コルクバッグ」と検索するとお安いバッグも多数出てきます。それらは中国産コルクや人工コルクが多く含まれているのが実情です。中国はコルク栽培に適した気候ではなく、やわらかさや耐久性に劣ります。人工コルクにはプラスチックや化合物が含まれていることが少なくありません。
お値段にはそれなりに理由があることをご理解いただき、ナタリーテレーゼのコルクバッグをご愛用いただけると嬉しいです。
軽くて環境にやさしい天然コルクバッグ ~ナタリーテレーゼ独占販売代理店LotusBe(ロータスビー)🍀